リーダー会&説明会と勉強会を行いました。 2018.10.19勉強会 Tweet Share 様々な大学から集まった学生同士で英語の勉強会をしました! 10月5日にウィングス京都で勉強会を行いました。毎月第一月曜日に各プロジェクトのリーダーが集まって行う「リーダー会&説明会」の前に、今回は勉強会を行いました。高校生も含め12名の学生が参加。TIC KYOTOに興味を持って、初めて参加してくれた学生も4名いました。 まず司会の二人が勉強会について英語で解説してくれました。今回の勉強会では、発言は原則英語。2つのゲームを行い、楽しみながら英語を学びます。 1つ目は単語当てゲーム。これは1人が単語リストから1つの単語を選び、他の人が質問をしながらその単語を当てるものです。 2つ目はビンゴゲーム。ビンゴのマスに書かれた英語に当てはまる人物を探し、ビンゴの完成を目指します。 単語当てゲームは2つのグループに分かれて行いました。グループを作ったことで、初対面同士でも自然と笑いの絶えない、楽しい雰囲気が広がりました。 次のビンゴゲームでは、歩き回りながら周りの人と話すので、皆さんの距離もグッと縮まった様子。英語が出てこない場合でも”how can i say 〜 “という魔法の言葉があるので大丈夫! 英語を楽しく学びながら、初めて会った学生とも親睦を深められる、有意義で楽しい勉強会でした。 単語当てゲームの様子です。 ビンゴゲームの様子です。 最後に記念撮影をしました。 Tweet シェア 投稿者: tic-kyoto勉強会勉強会コメント: 0
この記事へのコメントはありません。